とりあえず書くネタがないので、野球イベの近況報告的なものと、断絶球の戦い方などのおさらいです(ヽ´ω`)


異空間野球黒ウィズPRIDE概要
野球イベ始まって約10日経ちましたが、とりあえず全級クリアしました!
覚醒はシラヌイしかする気がないので初級~封魔球はさっさと終わらせました!
・初級……2/5
・中級……2/5
・上級……2/6
・封魔球…3/5
・断絶球…3/18【残り8ドロップ】
現在こんな感じです。シラヌイあと8ドロップなので日曜日のドロップ率1.5倍などを活用して早く終わらせたいですね(⌒▽⌒)





とりあえず図鑑埋めは終わったので、あとは3覚醒シラヌイを作って合成させて、シラヌイのフル覚醒作れば終わりです!
シラヌイ結構使えるみたいなので今後の活躍に期待です٩( 'ω' )و
ここから断絶級PT&戦い方コツを紹介です!
自分が使っているPTです。このPTを真似するのは難しいと思いますが、一応戦い方のコツを説明したいと思います!
①ボス戦開幕でSSは使えるのは使う
⇒開幕相手の待機ターンは両方とも「1」なのでここで遅延なりHPの%削りなどを使っておかないと右のイカヅチを倒すまでSS使えません(使えるけどスキル反射喰らう)
②右のイカヅチを倒す
⇒PTに遅延もちがある人は絶対にイカヅチから倒しましょう!でないとシラヌイが怒り状態になっても遅延などのSSが放てません(^ω^;)
③シラヌイを倒しに行く
⇒ここで重要になってくる点が二つほどあります!
・遅延や%削りのSSは怒り状態になるまで取っておく
・相手の待機ターンが「1」のときにHP半分以下(怒り状態)にする
二つ目がかなり重要で、待機ターン「1」の時にHPを半分以下にすると、攻撃後に怒り状態が発動になります!ということは怒り状態後の待機ターンは「2」になるので1ターン猶予ができます。ここで遅延発動すれば5ターン何も喰らわずに済みます!ここで待機ターン2のときに怒り状態にしてしまうと次の攻撃が怒り状態の攻撃になってしまうので1ターン損してしまう上にノーコンの確率が下がるのでここは結構意識した方がいいと思います!
自分は軽減発動してからASわざと発動させなかったりしてHP調整してます。
④怒り状態になったら全力で攻撃
⇒怒り状態になったら遅延やHP%削りを全て使い、殴りにかかりましょう!怒り状態=2ターンに1体殺されていきます。蘇生持ちがいればどうにかなるかもしれませんが蘇生持ちが殺されてしまう可能性もあるので気をつけましょう!(蘇生PTで行く場合は蘇生持ち2枚が安定ラインかと思います)
先ほど紹介したPTでは1体も殺されずにクリアすることができました!

参考になるとは思えませんが、このような戦い方もあると思っていただければいいと思います。自分のPTに合った戦い方を模索してみるといいと思います٩( 'ω' )و
イベント問題もありなかなか難しいかとは思いますが、頑張りましょう!
このようなPTでやってほしいという要望があればコメントなどからお願いします!
以上となります!ではヾ(ω` )/
▼ブログランキング応援よろしくお願いします(⌒▽⌒)▼

黒猫あんてなに参加しています。(現在申請中)
「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」が国民的人気球技とまさかの"交流"―― 待望の新イベント「異空間野球 黒ウィズPRIDE」開幕! 初級~断絶球までの各難易度をクリアすれば強力な精霊たちを仲間にすることが可能。 さらに、物語を盛り上げる4精霊がクリスタルガチャに登場! 物語の主人公「フランシスカ」は最終で【SS】へと進化! 異色の世界で繰り広げられる、熱き選手たちの物語――最高難易度「断絶球」をクリアして、結末までお楽しみください。 <開催期間> 2014年5月20日16:00 ~ 6月10日15:59まで |
野球イベ始まって約10日経ちましたが、とりあえず全級クリアしました!
覚醒はシラヌイしかする気がないので初級~封魔球はさっさと終わらせました!
・初級……2/5
・中級……2/5
・上級……2/6
・封魔球…3/5
・断絶球…3/18【残り8ドロップ】
現在こんな感じです。シラヌイあと8ドロップなので日曜日のドロップ率1.5倍などを活用して早く終わらせたいですね(⌒▽⌒)





とりあえず図鑑埋めは終わったので、あとは3覚醒シラヌイを作って合成させて、シラヌイのフル覚醒作れば終わりです!
シラヌイ結構使えるみたいなので今後の活躍に期待です٩( 'ω' )و
ここから断絶級PT&戦い方コツを紹介です!

①ボス戦開幕でSSは使えるのは使う

②右のイカヅチを倒す
⇒PTに遅延もちがある人は絶対にイカヅチから倒しましょう!でないとシラヌイが怒り状態になっても遅延などのSSが放てません(^ω^;)
③シラヌイを倒しに行く

・遅延や%削りのSSは怒り状態になるまで取っておく
・相手の待機ターンが「1」のときにHP半分以下(怒り状態)にする
二つ目がかなり重要で、待機ターン「1」の時にHPを半分以下にすると、攻撃後に怒り状態が発動になります!ということは怒り状態後の待機ターンは「2」になるので1ターン猶予ができます。ここで遅延発動すれば5ターン何も喰らわずに済みます!ここで待機ターン2のときに怒り状態にしてしまうと次の攻撃が怒り状態の攻撃になってしまうので1ターン損してしまう上にノーコンの確率が下がるのでここは結構意識した方がいいと思います!
自分は軽減発動してからASわざと発動させなかったりしてHP調整してます。
④怒り状態になったら全力で攻撃
⇒怒り状態になったら遅延やHP%削りを全て使い、殴りにかかりましょう!怒り状態=2ターンに1体殺されていきます。蘇生持ちがいればどうにかなるかもしれませんが蘇生持ちが殺されてしまう可能性もあるので気をつけましょう!(蘇生PTで行く場合は蘇生持ち2枚が安定ラインかと思います)
先ほど紹介したPTでは1体も殺されずにクリアすることができました!

参考になるとは思えませんが、このような戦い方もあると思っていただければいいと思います。自分のPTに合った戦い方を模索してみるといいと思います٩( 'ω' )و
イベント問題もありなかなか難しいかとは思いますが、頑張りましょう!
このようなPTでやってほしいという要望があればコメントなどからお願いします!
以上となります!ではヾ(ω` )/
▼ブログランキング応援よろしくお願いします(⌒▽⌒)▼


黒猫あんてなに参加しています。(現在申請中)
コメント